足の臭いに悩んでいる方必見!足の臭いがなくなる方法は?解決法を紹介

暮らし

小学生の長男が学校から帰ってきて、靴下を脱いでソファに座っていると、笑えてくるぐらい臭いにおいがしてきました。暑くなると臭ってくる足のにおい。

「臭っ」と思いましたが、そっと心の中にしまって、心配性な私は不安にかられました。

臭すぎて、いじめられない?

傷つきやすい長男は、「臭い」と友達に言われてショックを受けないだろうか。しょうもない話ですが心配なので、防臭対策を暑くなると始めます。今回は防臭対策について解説します。

子供の足は臭いのか?

子供は汗をかいてもツーンとしたにおいはしないのに、足は大人並みに臭い。足が臭くなるのは、何が原因なのでしょうか?

子供の足が臭くなる主な原因は「雑菌なのだそうです。子供は大人に比べると基礎体温が高く、新陳代謝もとても活発なため、発汗しやすいです。大人に比べて小さな足ですが、汗腺の数は同じ。足裏の汗や皮脂、靴の中にたまった角質を栄養源として繁殖し、雑菌が出す腐敗臭によって足が臭くなってしまうのです。

  1. 同じ靴を履き続けない
  2. 爪をこまめに切る
  3. 消臭効果の高い製品をつかう
  4. 帰宅後すぐに足を洗う

上記の対策法で、雑菌が繁殖しずらい綺麗な足を保つようにしましょう。この4つをより効果が出るように詳しく解説します。

靴を清潔に保つには

毎日同じ靴を履き続けると、においが蓄積されてしまいます。靴は洗い替え用も用意して、ローテーションして同じ靴を連日履かないようにするようにしましょう。履いた靴は、使用後に風通しの良い場所で干し、靴の中の蒸れを乾かしましょう。

インソールを使うのもおすすめです。通気性が良いインソールで、消臭スプレーもついているので、足の発育を促進するだけでなく、防臭にも効果的です。インソールは取り出せばいいので、蒸れを簡単にとることができます。

長男にはまず、インソールを購入しました。感触も良いようで、嫌がらず履いています。

靴の洗い方は?

重曹には汚れを落とす研磨効果と、中和反応で皮脂を分解し、汗のにおいを取り除く消臭効果があります。また、静菌作用で雑菌の増殖を抑制するので、臭いの発生を防ぐことができます。

重曹が最適です!!!

バケツなどに水をいれ、重曹を溶かして浸け置きし、そのあと歯ブラシなどでこすれば、汚れと臭いが落としやすくなります。浸け置きは最低30分~1時間程度、余裕があれば一晩がおすすめです。最後はよく水をきって、風通しの良い日陰でしっかりと乾かしましょう。

created by Rinker
¥432 (2023/04/02 08:46:04時点 楽天市場調べ-詳細)

「カネヨ石鹸 重曹ちゃん」は、重炭酸ソーダを99%以上含んだ掃除用の重曹で、頑固な汚れも落とせるように粒子サイズにこだわっている重曹です。また重曹は、新しい靴の防臭剤としても活用できます。さまざなシーンで活用してみましょう。

爪をこまめに切る

「爪にたまる垢」が原因になっている場合があります。爪に詰まった「垢」や「角質」がチーズのような臭いの原因です。特に親指は垢がたまりやすいので、こまめに切るように心がけましょう。

巻き爪や割れ爪などのトラブルを防ぐこともできますね。

《爪の切る時は、真っ直ぐカットする》 巻き爪を防ぐために、爪は真っ直ぐ横に切りましょう。一気に切るのではなく、端から徐々に切れば、深爪防止にもなります。端は斜めにカットせず、爪が四角形になるように意識して切りましょう。

消臭効果の高い消臭スプレーは?

「臭いを今すぐ何とかしたい!」というときに心強いのが、手軽に靴や靴下の消臭ができ、瞬時に消臭できる消臭スプレーです。

オススメは、衣類や靴を超消臭衣類にする急速イオン消臭スプレーの「ヌーラ」。我が家の強烈なにおいでも、効果を感じています。靴にも使いますが、夫の仕事用の服にも使っています。家族全員で使えるのでコスパも良いと思います。

ヌーラ

そしてもう一つ、帰宅後、靴にシュッとするだけで翌朝にすっきりケアできているのが「fafra」です。独自処方の天然パウダーがニオイ菌を除菌・消臭します。革靴・運動靴等全ての靴で使用可能なのが魅力で、帰宅後1日6~8プッシュ使用の場合、 約130日分使用可能なので、夏の間これ1本で使えます。 

fafra

靴を洗ったりしても効果を感じない場合や、真夏は汗をかく量も多いので、消臭スプレーに頼ってみるのも効果的です!

帰宅後すぐに足を洗う

「ただいま」と帰ってきて、すぐに足を洗いに行かせるのも、少し可哀想な気がしますが、手を洗いにいくついでに足も水やぬるま湯で洗ってもらいましょう。常在菌は肌を健やかに保つために必要な菌なので、落としすぎないように石鹸で洗うのは入浴のときだけにしましょう。

まとめ

意外と、子供の足のにおいが臭いと思っているご家庭は多いのではないでしょうか。子供は毎日元気よく遊んで、汗をかいて帰ってきます。身体も清潔に保てるように対策をしてみてあげましょう。

30代の3人の子持ち主婦です。
小学生と年中の男の子、2歳の女の子の元気いっぱいの子供たちと自営業の主人と暮らしています。
ポジティブで家族大好きな肝っ玉母ちゃんです!

アパレルバイト→大学卒業後某アパレル会社に就職→土日休みに憧れて事務職に転職→結婚。出産1ヶ月前に退職→29歳で長男出産→次男長女を出産で今に至る。

yumiiをフォローする
暮らし
スポンサーリンク
yumiiをフォローする
yumilog

コメント

タイトルとURLをコピーしました