【最新】育児中のママ・パパ必見!3児のママが選ぶ買ってよかった!便利な愛用グッズ6選

子育て

我が家は、子供用の日用品や服を買うのも楽天をよく利用しています。

楽天のポイントが貯まるだけでなくて、気になる商品の値段を比較できる類似してる商品を探せる、そして何よりレビュー数がとても多いので参考になります。

yumii
yumii

子供を3人育てている中で、本当に買ってよかった!というものを紹介します!

マグネット包丁スタンド 

我が家はベビーゲート、ベビーサークルは1度も置いたことがありません。

  1. 危ないものは片付ける(少しの時期だけなので、割り切って片付ける)
  2. 別の場所に置いたり工夫する
  3. 子供に何度も伝える

これで毎回乗り切ってきました。小さい子供もちゃんと学習して、危ないとわかったら気を付けてくれます。でも何かあったら危険な包丁は、マグネットタイプの包丁入れを買って届かないところに置いています。工夫できることはしてあげると、お互いイライラが減りました。

マグネットバスルームコーナー

子供がいるとバスルームのおもちゃが増えますよね。バスルームの中に置きっぱなしにしておくとすぐにカビが生えてしまいます。このマグネットバスルームコーナーはそこの部分が網状になっているので、水切れが良く、衛生的に置いておくことができる優れものです。マグネットがかなり強力なのでとれることがありません。

チェックアップ歯磨き粉

小児歯科でもおすすめされている、チェックアップの歯磨き粉です。

フッ素が口腔内のすみずみまで広がりやすいソフトジェルで、研磨剤無配合、極低発泡なので、うがいは少量の水(15ml)1回でOKなので、フッ素が保持されやすいのが魅力です。

メルシーポット

電動鼻水吸引器です。赤ちゃんから使えますが、副鼻腔炎になりやすい小学生の長男も使っているので、赤ちゃんの頃に購入すると長く使うことができると思います。

鼻風邪は長引くので、夜寝ている時も鼻が詰まって可哀想ですよね。寝る前に吸引すると、すぐに眠りにつくことができるようです。アレルギー性鼻炎や、花粉症のお子様がいるご家庭にもオススメです!

お名前スタンプ・シール

お子様がいるご家庭で重宝するお名前スタンプとシール。お名前スタンプは縦書き・横書き、ひらがなと漢字のスタンプが入っているものを購入しておくと、保育園や幼稚園の入園だけでなく、小学生になっても活躍します。

クレヨンや絵の具などの道具類や、布系の上靴や体操服にも使えます。小学校の入学準備の時は、計算カードや教科書、上靴、布類のバッグとスタンプでかなり楽に準備を終えることができました。

手書きも愛情いっぱいですが、長い目で見てスタンプとシールを購入することもオススメします!

人感センサーライト

電気のスイッチにまだ手が届かない時に怖がらないために、階段のコンセントや廊下に人感センサーライトをつけています。

夜トイレに行くときや、喉が乾いたと降りてこようとする時に灯りがすぐつくと安心する様です。

人感センサーライトは防災用になるものがオススメです。停電になった時も自動で着いて、そのまま手持ちの懐中電灯になるので、もしもの時にも安心です。災害の時は、子供を守るためにも防災用品も意識して用意しています!

まとめ

育児で便利な商品を使って、子供も親もストレスを溜めずに、良い気持ちで過ごせるように工夫をしながら生活すると、笑顔で過ごせる時間が増えるのではないでしょうか。忙しくて慌ただしい毎日ですが、生活がラクになるものを購入して、楽しい時間を過ごしましょう。

30代の3人の子持ち主婦です。
小学生と年中の男の子、2歳の女の子の元気いっぱいの子供たちと自営業の主人と暮らしています。
ポジティブで家族大好きな肝っ玉母ちゃんです!

アパレルバイト→大学卒業後某アパレル会社に就職→土日休みに憧れて事務職に転職→結婚。出産1ヶ月前に退職→29歳で長男出産→次男長女を出産で今に至る。

yumiiをフォローする
子育て
スポンサーリンク
yumiiをフォローする
yumilog

コメント

タイトルとURLをコピーしました