製氷機でつくった氷から白く濁ったものが浮いてくる、なにかイヤな匂いがする、それは製氷機の汚れが原因かもしれません。製氷機をきちんと掃除しないと、カビや臭いのトラブルになってしまいます。
夏になると毎日子供たちが水筒の中にたくさんいれて持っていきます。口に入れるものなので清潔に保ちたいですよね。そこで今回は製氷機の掃除方法についてまとめました。


冷蔵庫内でも菌は繁殖
製氷の給水タンクなどではカビなど細菌の繁殖が可能で、特にタンクにミネラルウォーターなどを使っていると、細菌はかなりのペースで増殖してしまいます。
カビは少量であれば人体に大きな悪影響はありませんが、長期間にわたって摂取が続くと、アレルギーや中毒症などの原因になってしまいます。特に、体の弱い方や赤ちゃんがいるご家庭では気をつけましょう。

氷のニオイの原因は2つ
1.食品のニオイがうつってしまう
製氷機のタンクは庫内に設置されているケースが多いため、ニオイの強いもの冷蔵庫内にある場合は、ニオイ移りの可能性が考えられます。脱臭剤を置いたり、ニオイの強いものは密封して対処しましょう。
冷蔵庫内に置き型の脱臭剤を置いたり、コーヒーを飲む人は、コーヒーを入れた後に残ったコーヒーのカスを布などにくるんで置いておくと防臭剤になります。ニオイは上から下に流れるので、下の方に置いておくとより効果的です。

レンジでラップをせずに2分間温めて乾燥させます。効果は1カ月ほど続きます。
2.タンク・パイプが汚れている
冷蔵庫内に設置されている給水タンクは水アカがたまりやすく、それが原因で氷にニオイがついてしまうことがあります。特に夏場になると、雑菌が繁殖しやすいです。
給水パイプも同様に洗浄しましょう。メーカーによって取り外しができないこともあるため、自動製氷機専用の洗浄剤を使用したり、クエン酸やお酢を使って綺麗にしましょう。給水タンクに入れるだけなので手軽で簡単です。
製氷機の掃除方法・3選
1.自動製氷機専用の洗浄剤を使う
給水タンクに入れるだけで簡単に洗浄することができます。


給水タンクに水と1包をいれて混ぜるだけです。あとは氷の色がなくなるまで何度か水をかえて待つだけで洗浄できます。


我が家は手軽なのでいつも洗浄剤を使っています。3回分で498円なので、コスパも良くてオススメです。
2.クエン酸を使う
先ほどの洗浄剤をクエン酸で作ります。
- クエン酸(大さじ1)
- 食紅
- 水300ml
①給水タンクに水、クエン酸、食紅を入れよく混ぜる。(クエン酸がきちんと溶けていないと製氷機に残ってしまうので、しっかり溶かしましょう)
②給水タンクをセットして色がついた氷がでなくなるまで氷を作りましょう。
3〜5回製氷するとクエン酸がなくなります。
3.お酢を使う
希釈して使用してもお酢特有の匂いが残る可能性もありますが、製氷機内にお酢が残っていたり、掃除中にできた氷を誤って食べてしまっても体に害はないので、子供がいる家庭の場合は安心して掃除ができます。
- お酢
- 水
- はじめに給水タンクについている浄水フィルターを外します。お酢の匂いが染み込んでしまうので忘れないようにしましょう。
- 給水タンクに水とお酢を2:1の割合で入れたら、給水タンクをセットして製氷をします。 お酢を入れた水が全てなくなったら、給水タンクをすすいで、水だけを入れて冷蔵庫に戻します。
- 水だけで製氷を終えたら、溜まった氷を全て捨てて完了です。
お酢には殺菌作用があるので、目に見えない汚れを落とすことができ、お酢は酸性のため、アルカリ性の水垢にも効果を発揮します。

製氷機を綺麗に保つ為に
①給水タンクはカビが発生しやすいので、カビ防止のためにも週に1回は洗いましょう。
②浄水フィルターは、水道水に含まれるミネラル分が固まった水垢が溜まりやすい場所なので丁寧に水洗いをします。
③フィルターは消耗品なので、カビは生えていなくても定期的な交換が必要です。交換時期については該当するメーカーの取扱説明書などを見てみてください。
④貯氷タンクは年に1~2回程度を目安に水洗いをしよう。
⑤製氷機で氷を作る際は、水道水が推奨されています。水道水は塩素で殺菌されている為、浄水よりもカビや雑菌が繁殖しにくくなっています。浄水などを使いたい場合は、給水タンクの水の交換や製氷皿をこまめに洗いましょう。
掃除をして綺麗な氷を
夏場になると氷を使う頻度が高くなります。特に子供はたくさん氷を入れて飲み物をのみますよね。
冷蔵庫内は冷たいので雑菌やカビが繁殖しないようですが、死滅しません。給水タンクや給水パイプ、フィルターの掃除をしないままだとカビや雑菌を知らない間に体の中に入れてしまうことになってしまいますが、定期的に掃除をすることで防ぐことができます。
きちんと掃除をして綺麗な氷を作るようにすることが大切です。


コメント