実用的でオススメな防災グッズ!コレがあると安心!

ライフスタイル

地震・台風・大雨や集中豪雨など毎年のようにどこかで災害が起こっています。特に最近は集中豪雨の水害で、どこに住んでいても被災する可能性があります。できるだけ実用的なものをそろえておくようにしておきたいものです。

今回は、防災対策のために買っておきたいアイテムを紹介します。早めに買い揃えて、防災グッズを整えましょう。

火や電気がなくても温かいご飯が食べれるのはコレ!

このモーリアンヒートパックは少量の水があれば加熱できます。加熱袋と加熱剤のセットですが、加熱袋の中に、発熱剤をセットし、温めたい食材を発熱剤の上に置き、水を入れるだけで加熱することができます。15分〜20分程度で中にある食材を温められます。

  • 川や池の水・雨水でもOK(海水以外)なので緊急時に役立つ
  • キャンプや釣り、アウトドアにも

災害時は不安で温かいご飯を食べて、ホッとしたくなります。価格も手頃なので、防災グッズとして備えておくと安心です。

Amazonや楽天ともに高評価で、かなり温かくなるので災害の時のために購入している人が多いようです!

お風呂に入れない時はこれ!

拭くだけで頭から体まで全身きれいになる、全身用の水のいらないシャンプーふく温泉です。被災者の「お風呂に入りたい」という思いから化粧品会社が製造したそうです。

  • エタノール・界面活性剤を配合していません。 
  • 温泉成分のみで全身のヨゴレを落とします。
  • ヒアルロン酸配合でお肌を保湿します。

我が家は、熱が出て子供がお風呂に入れない時にも使いたいので、常備しています!

スプレータイプなので、肌に直接シュッとして拭くだけ。災害時は水がでなくなり、何日もお風呂に入れない可能性もあります。そういう時にこの水のいらないシャンプーふく温泉を持っていると安心です。お風呂の爽快感はないかもしれませんが、非常事態にはとても役に立つと思います。

口コミ

頭に使ってもベタつかず、小さい子供に使える水のいらないシャンプーはなかなかないので買ってよかった。

公園遊びで汗をかいた時、アウトドアやキャンプの時にも簡単に使えるのでオススメです!!

水が不足した時の為に携帯浄水器

生きていくために必要な水ですが、災害時に水道も止まってしまう可能性があります。我が家は5人家族で、長期保存水(2L×6)を2箱、ローリングストック用(2L×6)のペットボトルを4箱ストックしていますが、1日に必要な水は1人3Lなので全然足りません。この携帯浄水器は0.01ミクロンフィルターで水源に含む不純物を99%除去、濾過できるので、生活用水を確保できます。

  • 水道水、自然の池、井戸水、川の水は使用可能
  • 除去率99%
  • フィルターの交換なしで5000L使用可能
  • ペットボトルに接続OK
  • 0〜32℃の水に対応

ストック用の水にプラスしてOHKEY携帯浄水器を購入してから、安心感が増しました。

いつ何が起こるかわかりません。水のストックにプラスして携帯浄水器を購入して、もしもの時に備えてみませんか?

まとめ

最近地震が頻発しています。防災用品はしっかりと準備していますか?

何日がしたら支援物資が届くから、この地域で災害が起きたことがないからなどと言って備えておかないと、万が一の時に困ります。使わなかったら何もなくてよかったねっという心持ちでしっかりと準備しましょう。もしもの時に焦らないために、参考にしてみてください。

30代の3人の子持ち主婦です。
小学生と年中の男の子、2歳の女の子の元気いっぱいの子供たちと自営業の主人と暮らしています。
ポジティブで家族大好きな肝っ玉母ちゃんです!

アパレルバイト→大学卒業後某アパレル会社に就職→土日休みに憧れて事務職に転職→結婚。出産1ヶ月前に退職→29歳で長男出産→次男長女を出産で今に至る。

yumiiをフォローする
ライフスタイル
スポンサーリンク
yumiiをフォローする
yumilog

コメント

タイトルとURLをコピーしました