子供に読んであげたい年齢別おすすめ絵本16選(0歳〜4歳)

子育て

毎日の読み聞かせは、親子のコミュニケーションの時間です。また想像力を養うことができます。次の展開を考え、想像力を働かせて、同じ絵本を何度読んでもワクワクした顔で聞いてくれますよね。さまざまな感情や思いやりを学ぶことにもつながり、で考える時間も与えてくれます。

そこで今回は、年齢別のおすすめ絵本を紹介したいと思います。

年齢別おすすめ絵本

0歳児におすすめ絵本4選

『だるまさん』シリーズ

created by Rinker
¥935 (2023/04/01 22:06:53時点 楽天市場調べ-詳細)

赤ちゃんがケラケラ笑う絵本といえば、『だるまさん』シリーズです。のびたり、転んだり、わかりやすい絵本で、赤ちゃんは大好きです。一番初めに買うなら『だるまさんが』がおすすめです。

ころりんぱ

丸いキャラクターを指で転がして遊べる知育絵本です。指先の力加減を調整して動かすので指先を使う練習にもなります。絵本もかわいくて反応も良い絵本です。

じゃあじゃあびりびり

日常生活で使う擬音語がたくさんでてきます。この絵本の影響なのか、踏切を見てカンカンと言ったりし始めました◎身近なものの擬音語がおもしろいようです。

いないいないばあ

発売から50年以上愛されている絵本。私が小さい頃も家にありました。『いないいない』…『ばあ!』の時ににっこりと笑ってくれる本です。長年愛される絵本は、やっぱり今の子供達も大好きです。

1歳児におすすめ絵本3選

きんぎょがにげた

五味太郎さんの本は、子供から大人気。特に『きんぎょがにげた』は、『こんどはどこ?』と読むと、探して指差しをしてくれて、掛け合いが楽しい本です。指差しがで始めたごろがとおすすめです。

ぴょーん

created by Rinker
¥858 (2023/04/02 17:02:09時点 楽天市場調べ-詳細)

ページをめくるたびに生き物がぴょーんとはねます◎そのぴょーんに合わせて、とんだり、倒れたり、一緒に笑い合って楽しめる絵本です。コミュニケーションに最適な絵本です。

おべんとうバス

お弁当のおかずやおにぎりさんが、呼ばれると順番にお弁当のバスに乗って行く本です。お弁当のおかずになりきって、『はーい!』と返事をして、最後の『いただきます◎』も毎回手を合わせて大きな声で言っていた思い出があふれる絵本です。

2歳児におすすめ絵本3選

しろくまのパンツ

本屋の絵本コーナーで並んでいても可愛くて目を惹く絵本。パンツの仕掛けもクスッと笑ってしまう、子供だけでなく、大人も大好きになってしまう絵本です。

ぞうくんのあめふりさんぽ

雨の日の散歩だけど、泳げないぞうくん。お友達が手伝ってくれて、楽しい散歩に出かけます。『ぞうくんのおさんぽ』シリーズは、絵も内容も優しい絵本なのでおすすめです。

どんないろがすき

有名なクレヨンの歌が絵本になった本です。この歌を一緒に歌いながら楽しめて、色も覚えることができる一石二鳥な本です。ついつい口ずさんでしまう歌ですよね!

3歳児におすすめ絵本3選

ねずみくんのきもち

ねずみくんシリーズも大人気ですが、こちらの絵本は、3歳ごろから長く読みたい本です。優しい気持ちにさせてくれて、思いやりの大切さも教えてくれます。

むれ

さまざまなむれの中から、違うものをを探して楽しみますが、むれるとみんな同じに見えるけど、同じとはかぎらないというメッセージが伝わってくる本です。大人も子供も考えさせられる絵本です。

どしゃぶり

雨の音やにおい、水たまり、雨に打たれることを体いっぱいに全力で楽しんでいる本です。擬音語もたくさんで子供達も喜びます。雨の日のワクワクを思い出して、雨の日が待ち遠しくなるような絵本です。

4歳児におすすめ絵本3選

からすのパンやさん

パンが大好きな子供達が大好きだった本です。(私も小さい頃好きでした)名作はいつの時代も名作です。大事にとっておいて、何世代でも読みたい絵本です。

あたし、うそついちゃった

嘘をついた主人公の気持ちが、わかりやすく丁寧に描かれているので、感情移入しやすく、真剣に聞いてくれる絵本です。嘘をついた時の心の痛みに共感して考えさせてくれる絵本です。

きもち

谷川俊太郎さんの絵本です。字は少なく、絵を見て一人一人の気持ちを想像して、問いかけながら読む絵本です。自分の気持ちと相手の気持ちは違う、と考えさせられる絵本です。

絵本を購入するなら

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

絵本ナビ」を知っていますか?絵本ナビは、絵本や児童書、 絵本キャラクターグッズのご紹介・販売をしている国内最大級の絵本情報サイトです。 8,900冊以上が一部ためしよみOK、2,300冊以上が一冊丸ごと全ページためしよみOK。ためしよみができるので、本屋に行かずにオンラインで購入しやすい。

見放題の絵本の動画があったり、おすすめの絵本がたくさん掲載されているので、子育て中の方は、ぜひチェックしてみてください◎

絵本選びに悩む方はこちらも!

絵本選びに悩む方は、絵本のサブスクもおすすめです。

ワールドライブラリーは、子どもの成長に合わせて月額1,300円(税・送料込)で毎月届く、 絵本定期購入サービスです。(お申し込み月の翌月より配送開始で、毎月15日以降のお届け)

お誕生月には、特製バースデーカードとラッピング仕様でお届けします。

本屋にはなかなかないような、世界の絵本に特化しており、しかけ絵本も充実しています。(1歳0か月〜7歳11か月)世界の文化に触れグローバルな感覚を養うのにも最適です。

子供の成長に合わせて、プロが選書してくれるので、「どの絵本がいいか悩む…」という方におすすめのサービスです。

SAISON CARD Digital<ワールドライブラリー>にご入会の方は、 ご入会からキャッシュバック対象期間中にご利用された利用金額について、 セゾンカードより100%キャッシュバックされます!(最大2,000円)


読み聞かせは、親子のコミュニケーション作りに最適です。そして語彙力や想像力、集中力など、将来的に役立つ力がいくつも身に付きます。親子で絵本の世界を楽しみましょう。

30代の3人の子持ち主婦です。
小学生と年中の男の子、2歳の女の子の元気いっぱいの子供たちと自営業の主人と暮らしています。
ポジティブで家族大好きな肝っ玉母ちゃんです!

アパレルバイト→大学卒業後某アパレル会社に就職→土日休みに憧れて事務職に転職→結婚。出産1ヶ月前に退職→29歳で長男出産→次男長女を出産で今に至る。

yumiiをフォローする
子育て
スポンサーリンク
yumiiをフォローする
yumilog

コメント

タイトルとURLをコピーしました