夫は小さい頃からアトピーがひどかったそうです。出会って15年、交際中は本当にひどかったんです。薬を塗っても掻きむしって、いつもカサカサ、血が出てかさぶたになっていました。
結婚して10年経ちますが、今は季節の変わり目などに薬をうっすら塗る時もありますが、綺麗な肌になって、掻きむしることもありません。
ひどいアトピー性皮膚炎が改善するまでに我が家がやったことを解説します。
- アトピーで悩んでいる
- 日々の生活の工夫で改善させたい
- アトピーを治したい


合成洗剤を使わない
合成洗剤とは、石油や油脂を原料として化学的に合成された洗剤です。(食器用洗剤・洗濯洗剤・柔軟剤・シャンプーなど)
家庭内で使用する合成洗剤(合成界面活性剤)による化学成分の肌への吸収は、飲食の約2倍の速さ。皮膚の表面は皮脂膜という天然のクリームで覆われていて、外部から皮膚を保護しています。合成洗剤はこの皮脂膜を破ってしまい、他の化学物質をも侵入しやすくし、肌を無防備にしてしまいます。
日本医療器研究所より
普通肌の人にとっては何ともない成分でも、敏感肌・アトピー肌の場合は、痛めてしまう可能性があります。

我が家は、ココナツ洗剤を使っています。おすすめしたい理由はこちら↓↓
ココナツは、天然の植物原料を使用した生分解性の高いエコ洗剤で、手洗い・キッチン(食器・野菜、果物洗い)・洗濯・ペットシャンプー・カーシャンプーなど多目的に使える洗剤です。

洋服は肌と擦れ合うので、洗濯洗剤をこれにかえました。
石油系化学物質・香料・着色料は一切使用していません。

アトピーの息子がボディーソープとして使ったところ、痒みが減ったといい赤みも軽減し、沁みる事もないから使いたいと言っていました。
という口コミもよくみられます。
「ココナツ」は100%ヤシ原料・植物性の洗浄成分を使用、合成香料や合成着色料も一切使用していないナチュラル洗剤です。敏感肌のかた、アトピーでお悩みの方はもちろん、赤ちゃんやペットのケアにも安心してお使いいただけます。
天然ココナツ洗剤&ココナッツオイル専門店 ココ&ブルーシーより
とあるように、アトピーや敏感肌におすすめできる、肌に優しい洗剤です。
塩素除去シャワーヘッドを使う
ご存知の通り、水道水には塩素が含まれています。塩素除去のシャワーヘッドなら、残留塩素をカットできるから素肌や髪にやさしいです。
シャワーは肌に直接あたるので、塩素除去シャワーヘッドに変えました。
水道水に含まれている残留塩素が肌のタンパク質を酸化させ皮膚の保湿力が低下すると、図のように角質層の配列が乱れて、刺激を受けやすくなったり、細菌アレルゲンの侵入を容易にし、敏感肌やアトピー性皮膚炎を誘発しやすくなります。
一般社団法人 浄水器協会発刊「髪と肌にやさしい浄水シャワーQ&A」より抜粋。
日本アトピー協会推薦品で、医師100名の内、90%が「勧めたい」と回答した「AskDoctors医師の確認済み商品」マーク取扱商品になっています。

アトピーでない私も、髪がサラサラになったの実感したので、普通のシャワーヘッドにはもう戻せないと思っています。
髪や身体を洗う時は浄水に、お風呂を掃除する時は原水に、手元で切替えられるので、無駄なく使えます。カートリッジの寿命は長く、原水シャワーは30%節水できるので、経済的です。

添加物や農薬に気をつける
添加物や農薬を完全に除去することさ難しいですが、できる範囲内で無駄な添加物が入っていない食品や調味料を購入するようにしています。
農薬もオーガニックのものばかり購入するのは難しいので、農薬を除去するようにしっかりと洗っています。
目に見えて体が悪くなっていくものではありませんが、蓄積されていってしまいそうなので、体に入るものは、なるべく添加物が入っていないものを使っていきたいと思っています。

まとめ
夫は小さい頃から薬を塗る生活に慣れていて、諦めもあり、その事に何も思っていませんでした。私はその一生薬を塗る生活を変えて欲しかったのです。少しの努力や生活を変える事で、その人に合った改善法は、必ず見つけることができます。
体は日々食べたもので作られています。生活を少し変えたり、食事内容や必要な栄養素を見直すことで、アトピー性皮膚炎の症状は少しずつ改善していくのではないでしょうか。
本来の身体と皮膚を取り戻していきましょう。


コメント