「うまかっちゃん」のうますぎレベルを上げるちょい足しアレンジ

グルメ

九州発のインスタントラーメンといえば、「うまかっちゃん」ですよね。全国に販売されていませんが、ファンが多いので知っている方も多いのではないでしょうか。そこで今回はうまかっちゃんの魅力を解説したいと思います。

私が好きな袋麺NO.1が「うまかっちゃん」です。数年前まで、全国で販売されていると思っていました。

created by Rinker
¥462 (2023/04/02 09:44:26時点 楽天市場調べ-詳細)

うまかっちゃんとは?

「うまかっちゃん」は、ハウス食品が販売しているとんこつ味のインスタントラーメンです。九州全域・沖縄・山口では、うまかっちゃんの全種類が販売されています。

その他の地域の人は、物産展やアンテナショップ、Amazonで購入してストックしている方も少なくないと思います。

うまかっちゃんの特徴

  • スープは豚骨エキスをベースに野菜エキス・香辛料でまとめた白濁したスープ
  • ポークの香り高いオイルがおいしさを一層ひきたてる

(ハウス食品公式サイトより引用)

全国販売ではないのに、人気のインスタント袋麺のランキング上位にいつも入っているという、美味しくて魅力的なラーメンです。

うまかっちゃんのラインアップは5種類

  1. (定番)うまかっちゃん
  2. 濃厚新味
  3. 博多 からし高菜風味
  4. 熊本 香ばしにんにく風味
  5. 鹿児島 黒豚とんこつ 鹿児島焦がしねぎ風味

実は、うまかっちゃんの5種類販売されています。全種類食べてみたいという方は、楽天やAmazonで購入可能なので、まとめて購入して食べ比べをするのも楽しめますね。

人気のアレンジレシピ

そのまま食べても美味しいうまかっちゃんですが、人気のアレンジレシピを紹介したいと思います。

1.焼きラーメン

福岡の屋台が発祥といわれる「焼きラーメン」。九州発のうまかっちゃんが合わないはずがありません。即席麺で簡単に美味しく作れる焼きラーメンです。

2.そばめし

ボリュームもアップし、濃厚な味のそば飯は、特に男性におすすめなアレンジレシピです。

ハウス食品公式HPには、さまざまなアレンジレシピがのっているので、参考にしてみてください。こちらから

おすすめのトッピング

うまかっちゃんに人気のトッピングといえば、からし高菜です。からし高菜×豚バラ肉でボリューム感も旨味もアップさせるアレンジがオススメです。

定番のうまかっちゃん
ごま油をひき、からし高菜と豚肉を炒めます。
麺を茹でます。
できあがったら器に盛り、
食べる直前にいれるオイルをかけます。
完成。美味しそうです。

からし高菜でピリッと辛くなり、歯応えもあるので、どんどんすすみます。ちょっとした一手間で美味しさがアップするので、ぜひ試してください。他に人気のトッピングはこちら。

人気のトッピング

  • 高菜+紅しょうが
  • 焼き明太子
  • にんにく
  • 野菜炒め

どれもとんこつラーメンに合う、美味しそうな組み合わせですね。

まとめ

地域限定で販売されていながら、大人気のインスタント袋麺の「うまかっちゃん」。本格的で万人ウケするとんこつラーメンは、アレンジやトッピングを変えることで、簡単に美味しく食べることができます。忙しい時や小腹が空いた時のために見つけた時は購入をおすすめします!

次回は、夫が愛してやまない「金ちゃんラーメン」をレポートします。↑地域限定

created by Rinker
¥428 (2023/04/02 09:44:26時点 楽天市場調べ-詳細)

30代の3人の子持ち主婦です。
小学生と年中の男の子、2歳の女の子の元気いっぱいの子供たちと自営業の主人と暮らしています。
ポジティブで家族大好きな肝っ玉母ちゃんです!

アパレルバイト→大学卒業後某アパレル会社に就職→土日休みに憧れて事務職に転職→結婚。出産1ヶ月前に退職→29歳で長男出産→次男長女を出産で今に至る。

yumiiをフォローする
グルメ
スポンサーリンク
yumiiをフォローする
yumilog

コメント

タイトルとURLをコピーしました